now loading...

車両と建物の仕事|仕事内容|京王バス株式会社・採用特設サイト

042-352-3707(受付/平日9:30~18:00)

仕事内容JOB

車両と建物の仕事

車両と建物の仕事

技術担当には大きく2つの業務があります。

◇車両・環境関係
◇建物・施設関係

車両・環境関係

車両・環境関係

京王バスは、路線・高速・貸切合わせて900両を超えるバスが在籍しています。その総走行距離はなんと1年間に49百万キロメートルにも及び、1日で地球を3周するほどの距離を走っています。技術担当では、これらの車両が常に不具合がないようにメンテナンスすることや、環境にやさしい最新技術を取り入れた新車を購入することなどを行っています。
特に、新車を発注する際は、メーカー様と細かい打合せを行い、ほぼオーダーメイドで仕様決めするため、担当者の車両に対する「想い」がとても重要になってきます。1両あたり何千万円もするバスの車両ですので、お客様にはより安全快適に、乗務員や整備士にはより扱いやすくするにはどうすればいいのだろう?現場の生の声を拾い、それらを反映させることが担当者の腕の見せ所です。
2020年度は新しいカテゴリーの新車を多く導入いたしました。路地にも入っていける超小型バスや、1両あたりの定員増を狙った高速ダブルデッカー車をすでに導入し、今後路線バスで連節バスや環境に配慮した最新鋭の燃料電池バスを新たに導入しましたが、若手のうちからこれらの業務を任されるのも当社の特徴です。

建物・施設関係

建物・施設関係

日々バスを運行するためには、車両があって人がいればいいと言う訳ではありません。営業所の建物や燃料スタンド、洗車機なども必要です。技術担当では、これらの建物・施設の維持管理、新規建設などを担っています。
最近では、営業所建物の老朽化に伴い、新たに建て替えることも珍しくありません。環境条例や建築基準法に則った建物にするため、行政や工事業者との綿密な打ち合わせが欠かせません。いかに快適な建物にするか。例えばお客様窓口のレイアウト、トイレの形状・色ひとつにしても細かく決めていきますが、自分が携わったものが形になって残り続けるというのがこの仕事の醍醐味ではないでしょうか。

PAGE TOP