お忘れ物の管理は、お乗りになった路線の管轄営業所で管理・保管しています。
遺失された方は、乗車した月日・時間・乗車区間・品物名をご確認のうえ、該当する営業所にお電話にてお問合せください。(電話受付時間:9:30~19:00)
お引取りの際には、ご印鑑・身分証明書(保険証・免許証等)をご持参ください。
遺失された方は、乗車した月日・時間・乗車区間・品物名をご確認のうえ、該当する営業所にお電話にてお問合せください。(電話受付時間:9:30~19:00)
お引取りの際には、ご印鑑・身分証明書(保険証・免許証等)をご持参ください。
駅ごとの管轄営業所
「JR線」発着の営業所
「その他」発着の営業所
営業所•支所一覧
ご連絡の際は、電話番号をよくお確かめの上、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。
- 中野営業所
TEL:03-3382-1511
- 永福町営業所
TEL:03-5300-6011
- 調布営業所
TEL:042-499-6711
- 府中営業所
TEL:042-336-5159
- 小金井営業所
- 京王電鉄バス(株)
TEL:042-381-1881
- 小金井支所
- 京王バス(株)
TEL:042-316-5162
- 桜ヶ丘営業所
- 京王バス(株)
TEL:042-506-7827
- 桜ヶ丘営業所
- 京王電鉄バス(株)
TEL:042-591-2712
- 多摩営業所
TEL:042-357-0031
- 南大沢営業所
TEL:042-677-1616
- 八王子営業所
TEL:042-642-2241
- 高尾営業所
TEL:042-666-4607
遺失物の規定
当社では「遺失物法」に基づき、お客様のお忘れ物を取り扱っています。
バスの運行終了後、乗務員が車内の遺失物確認を実施しています。
バスの運行終了後、乗務員が車内の遺失物確認を実施しています。
お客様が発見・拾得された場合
3ヶ月間遺失した方が判明しなかった場合、拾得されて権利を申し出たお客様に所有の権利があります。車内で拾得されて乗務員にご申告頂くと、遺失した方が判明しなかった場合の権利の有無をお伺いします。
その後、乗務員から「仮預り書」を発行し、後日営業所から「本預り書」をお送りします。
権利を放棄される場合は、乗務員がお預かりし、当社で処理します。
その後、乗務員から「仮預り書」を発行し、後日営業所から「本預り書」をお送りします。
権利を放棄される場合は、乗務員がお預かりし、当社で処理します。
乗務員が拾得した場合
乗務員が営業所へ持ち帰り、営業所でお預かりします。営業所で数日間お預かりし、遺失した方からのご連絡が無い場合、警察署へ引き渡します。