Memu
京王バスの営業所エリアには、豊かな緑や魅力的なアミューズメント施設、
名所旧跡がたくさん。住んで楽しく、働いて楽しい。
私たちは、社員が充実した毎日を送れる「職住接近」の環境づくりを進めています。
★…営業所
このエリアの各営業所は新宿・渋谷などの都心部から調布付近まで幅広いエリアでバスを走らせます。
1日中活気あふれる街並みをバスが駆け抜けます。中央道や東名道を通る高速バスの拠点営業所もこのエリアにあります。
都心のレア路線?
バスターミナル東京八重洲と、渋谷駅、新宿駅、新橋駅などを結んでいます。
あのスクランブル交差点を京王バスが走る♪
テレビにもよく映る渋谷のスクランブル交差点。外国人観光客でも賑わうこの場所を、1日約1,000便もの京王バスが行き交います。
都会のオアシス「深大寺」エリアをぐるっと周ります♪
鬼太郎茶屋や深大寺そばでも有名な、都内有数の癒しのスポット深大寺。新緑の時期には緑のトンネルがバスを迎えてくれます。
このエリアの営業所は府中~国分寺など京王線と中央線の間を結ぶ路線を多く走らせます。
大きな病院や学校など、沿線に生活に関わり深い施設が多いのが特徴です。
京王バス最古かつ最大の路線♪
1913年に京王としてバスを開業させた当初の路線(当時は調布から運行)。100年以上前にあった路線は、今や1日170便以上を運行するナンバーワン路線に成長しました。
短くても皆さんの足に!
西国分寺駅から総合医療センターを結ぶ路線は全長1kmちょっと。とても短い路線ですが、病院に向かう多くのお客様の足として、1日100便以上運行しています。
夜はちょっと怖い?お墓の中を走る路線
都立霊園で最も大きい多磨霊園。その真ん中をバスが走り抜け、バス停もちゃんとあります。お彼岸の時期には多くのお客様にご利用いただいています。
多摩・八王子エリアの各営業所は広大な多摩ニュータウンエリアを中心に路線を展開しています。
ニュータウン内は道路も広く、バスにとって良好な走行環境となっています。
「耳をすませば」の世界が広がる♪
ジブリアニメ「耳をすませば」に出てくる街並みのモチーフとなった桜ヶ丘地区を走り抜ける路線。いろは坂の上から遠くを見下ろす景色は絶景の一言!
緑豊かな住宅街
首都圏屈指の複合都市「多摩ニュータウン」の一角である若葉台。緑豊かな公園の側やデザインの調和がとれた街並みを駆け抜けます。
高尾山の裏側を走る
ミシュラン3ツ星認定の山、高尾山。その裏側(北側)を走るこの路線は、地元の方の生活路線でありつつ、多くのハイカーの方にご利用いただいています。